死鳥処理・鳥インフルエンザ対策ならエー・ワンの「小型焼却炉Clean fire(クリーンファイア)」

国内唯一 死鶏処理専用 養鶏場向け小型焼却炉Clean fire
資料請求・お問い合わせはこちら

国内唯一 死鶏処理専用 養鶏場向け小型焼却炉Clean fire

mail

tel

menu

  • TOP
  • 死鳥(鶏)処理、どうしていますか?
  • 鳥インフルエンザ対策の重要性
  • 小型焼却炉の必要性
  • 養鶏場向け小型焼却炉の必要性
  • 小型焼却炉Clean Fire6つの特徴
  • 小型焼却炉Clean Fire製品詳細
  • 小型焼却炉Clean fire導入ケース1
  • 小型焼却炉Clean fire導入ケース2
  • 小型焼却炉Clean fire導入ケース3
  • ご導入の流れ
  • ご導入頂いた方の声
  • Q&A
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • ブログ

× CLOSE

  • 死鳥の処理、ホントにそれで大丈夫ですか?自分の養鶏場は自分で守る!一般財団法人 畜産環境整備機構 認定製品養鶏場向け小型焼却炉Clean fire
  • 死鳥の処理、ホントにそれで大丈夫ですか?自分の養鶏場は自分で守る!一般財団法人 畜産環境整備機構 認定製品養鶏場向け小型焼却炉Clean fire
  • 死鳥の処理、ホントにそれで大丈夫ですか?自分の養鶏場は自分で守る!一般財団法人 畜産環境整備機構 認定製品養鶏場向け小型焼却炉Clean fire
  • 養鶏場が抱える問題点と今後の対策
  • 死鳥の処理、ホントにそれで大丈夫ですか?自分の養鶏場は自分で守る!一般財団法人 畜産環境整備機構 認定製品養鶏場向け小型焼却炉Clean fire
  • 死鳥の処理、ホントにそれで大丈夫ですか?自分の養鶏場は自分で守る!一般財団法人 畜産環境整備機構 認定製品養鶏場向け小型焼却炉Clean fire
  • 死鳥の処理、ホントにそれで大丈夫ですか?自分の養鶏場は自分で守る!一般財団法人 畜産環境整備機構 認定製品養鶏場向け小型焼却炉Clean fire
  • 養鶏場が抱える問題点と今後の対策
  • 死鳥の処理、ホントにそれで大丈夫ですか?自分の養鶏場は自分で守る!一般財団法人 畜産環境整備機構 認定製品養鶏場向け小型焼却炉Clean fire
  • 死鳥の処理、ホントにそれで大丈夫ですか?自分の養鶏場は自分で守る!一般財団法人 畜産環境整備機構 認定製品養鶏場向け小型焼却炉Clean fire
  • 死鳥の処理、ホントにそれで大丈夫ですか?自分の養鶏場は自分で守る!一般財団法人 畜産環境整備機構 認定製品養鶏場向け小型焼却炉Clean fire
  • 死鳥の処理、ホントにそれで大丈夫ですか?自分の養鶏場は自分で守る!一般財団法人 畜産環境整備機構 認定製品養鶏場向け小型焼却炉Clean fire
  • 死鳥の処理、ホントにそれで大丈夫ですか?自分の養鶏場は自分で守る!一般財団法人 畜産環境整備機構 認定製品養鶏場向け小型焼却炉Clean fire
  • TOP
  • 小型焼却炉Clean fireの6つの違い!
  • 小型焼却炉Clean fire製品詳細
  • ご導入の流れ
  • ご導入頂いた方の声
  • Q&A

新着情報

ちょっと待って 養鶏場の死鳥処理、どうしてますか?

うちは、お金もかからないし、土に埋めてるよ

処分が面倒だか ら、回収業者に 任せてる

うちは、鶏糞に 混ぜて処理 してるよ

焼却炉があるから、 焼却してる

それって、ホントに大丈夫ですか?

次へ

養鶏場向け小型焼却炉での焼却処理が全て解決します!

だから選ばれているんです!小型焼却炉Clean fireの6つの違い!

行政への設置届け不要

低額のランニングコスト 

自己完結型

ダイオキシン及び煤塵測定済み

焼却作業時のストレスを軽減させた構造

追加焼却が可能

養鶏場向け小型焼却炉Clean fire 製品紹介

小型焼却炉Clean fire導入ケース

case01

case01

死鳥処理方法に悩む養鶏場F様の場合

check

case02

case02

インフルエンザ対策に悩む養鶏場K様の場合

check

case03

case03

回収業者に死鳥処理を任せていた養鶏場H様の場合

check

case04

case04

死鳥処理にコストが掛りすぎていた養鶏場O様の場合

check

本当の鳥インフルエンザ対策・予防方法を

小型焼却炉があなたの養鶏場を病原体などから守ります

死鳥処理・鳥インフルエンザ対策「小型焼却炉Clean fire(クリーンファイア)」の製造・販売を行っている株式会社エー・ワンです。

養鶏場でのお悩みの一つに怪我や病気などで死んでしまった鶏の処分があります。 今もって直焼き処分、埋却処分や攪拌処分をした後、鶏糞に混入したりしています。 燃やした場合は煙やニオイ、ダイオキシンが発生し、大気汚染や近所に迷惑をかけます。敷地内などに埋めた場合は、土壌汚染や環境汚染のリスク、鳥インフルエンザなどのリスクが考えられるのです。

そこでおすすめしたいのが、当社の死鳥処理・鳥インフルエンザ対策「小型焼却炉Clean fire(クリーンファイア)」です。 Clean fire(クリーンファイア)は煙やニオイが低減し、 コンパクトサイズであることからダイオキシン検査の対象外となります。これにより検査費用や諸手続の手間が省けます。

死鳥が出たらすぐに焼却処分ができ、病原体を周囲に広める危険性も低くなります。 もちろん土壌や環境を汚染する心配もありません。 環境にも配慮した死鳥処理・鳥インフルエンザ対策「小型焼却炉Clean fire(クリーンファイア)」、死鳥の処分でお悩みの方はぜひ導入をご検討ください。

資料請求・お問い合わせはこちら

youtubeにて使用動画を公開中!

Your browser does not support HTML5 video.

2018年国際養鶏養豚総合展

生産現場の問題点と課題~小型焼却炉の必要性~

  • 安全を考える
  • 食の安全
  • 養鶏事業の安全
  • 環境の安全

鳥印インフルエンザ対策の重要性

死鳥(鶏)処理、どうしてますか?

Q&Aよくある質問

会社概要

ブログ Blog

新原産業

QRコード


  • TOP | 
  • ご導入頂いた方の声 | 
  • 小型焼却炉Clean fire 導入の流れ! | 
  • Q&A | 
  • 会社概要 | 
  • 小型焼却炉Clean fire導入ケース1 | 
  • 小型焼却炉Clean fire導入ケース2
  • 小型焼却炉Clean fire導入ケース3 | 
  • 小型焼却炉Clean fire導入ケース4 | 
  • 小型焼却炉Clean fireの6つの違い! | 
  • 小型焼却炉Clean fire製品詳細
  • 死鳥(鶏)処理、どうしていますか? | 
  • 鳥インフルエンザ対策の重要性 | 
  • 養鶏場向け小型焼却炉の必要性

養鶏場向け小型焼却炉Clean fire

運用会社:株式会社エー・ワン〒812-0023 福岡県福岡市博多区奈良屋町5-18 上田第一ビル3F

資料請求・お問い合わせはこちら

Copyright © 死鳥処理・鳥インフルエンザ対策なら養鶏場向け小型焼却炉Clean fire(クリーンファイア). All Rights Reserved.

  • HOME
  • 会社概要
  • TEL
  • お問い合わせ